【第108回】ウィズコロナの工務店経営 #1 当面の見通しと住宅業界への影響
新型コロナで、工務店業界にはどのような影響が出てくるのでしょうか。 これからどう対応すれば良いのか、やるべきことを教えてください。 (工務店・40代・神奈川) 新型コロナウイルスの影響は、想像をはるかに超えるものになりつ...
新型コロナで、工務店業界にはどのような影響が出てくるのでしょうか。 これからどう対応すれば良いのか、やるべきことを教えてください。 (工務店・40代・神奈川) 新型コロナウイルスの影響は、想像をはるかに超えるものになりつ...
ホームページが古くなったため新しくしようと思います。 数社、ホームページ制作会社に見積を取ったところ、制作費に50万円~100万円、維持費が毎月2万円~5万円もかかるようです。 正直悩んでしまいます。なるべく安くなる方法...
この1年間、集客も売上も落ち込んでいます。 今の賃金制度は業績の良かった時に作ったもので、スタッフにかなり還元する仕組みになっています。 昨年までは問題なかったのですが、業績が悪くなり原資が足りません。 スタッフに工務店...
最近「SDGs」という言葉をよく見かけます。 先日は住宅業界誌に特集されていました。掲載されている工務店を見たら、随分先端のことをやっているように見えました。 しかし工務店がSDGsに取り組むのはハードルが高いのですが、...
最近「多能工」という言葉をよく聞きます。 あまりピンと来ないのですが、具体的にはどういうことでしょうか。 (工務店・40歳・埼玉) 「多能工(たのうこう)」ですね。 一人で複数の作業をこなせる作業者のことを指します。 多...
弊社では最近、高断熱高気密住宅に力を入れています。 しかし、お客さまにその良さがなかなかうまく伝わりません。 何かいい方法はないでしょうか。 (60歳・工務店・和歌山) 確かに、高断熱高気密住宅はコストが高くなりますから...
集客のために、毎月チラシ8万部を2回、ポスティング2万件を2回、ホームページに毎月50万円、地元家づくり雑誌広告に200万円、新聞広告に200万円、なんだかんだで年間1,600万円くらい使っています。 それ以外にモデルハ...
私は3代目で創業58年、社名は「○○建設工業」です(○○は名字)。 昔は土木などの公共事業もやっていましたが、先代が注文住宅一本に絞り、今は年間30棟とリフォームをやっています。 私が社長になったのは3年前。社員にもよう...
妻が経理をやっている工務店です。 集客のためにはモデルハウスを建てなければならないと思っています。 しかし妻は「そんな投資は危ないからやめろ」の一点張りです。 経理が言うことも分かりますが、営業としてはどうしても必要な投...
最近の工務店は、事務所というより、オシャレな雑貨店のようなところが多いようです。 わが社も雑貨販売を始めようと思いますが、ご意見をお願いします。 (年商4億円・注文住宅専門・45歳・宮城) 雑貨販売の目的は明確ですか? ...