【132】土地なし客への対応。工務店の強みを活かし契約につなげる秘訣
ここ2~3年、お客さまのほとんどが「土地なし客」です。 土地の紹介は得意ではないため、これまでお客さまに土地を探してきてもらい、その後建物の打合せをしていました。 しかし、この方法では他社に流れてしまうことも少なくありま...
ここ2~3年、お客さまのほとんどが「土地なし客」です。 土地の紹介は得意ではないため、これまでお客さまに土地を探してきてもらい、その後建物の打合せをしていました。 しかし、この方法では他社に流れてしまうことも少なくありま...
資金計画セミナーをやりたいと思っています。 初めてなもので、何をどのようにすればよいのか全く手探りの状態です。 講師は知人のファイナンシャル・プランナーに依頼しようと思います。 成功させるために必要なことを教えてください...
最近成功している工務店は、地域密着型に徹しているところが多いと思います。 夏休みの工作はもちろん、バーベキューや地引網体験、さらには地域のお祭りまで買って出ているようです。 当社も見習ってやっていますが、なかなか規模が大...
私はお客さまにいい家に住んでいただきたい一心で、お客さまのご希望通りに建築してきました。 「こっちがいい」と言われればこっちに、「やっぱりあっちがいい」と言われればあっちに、「見積が高い」と言われればできる限り安くしてき...
うちのお客さまの半分以上が、いわゆる「土地なし客」です。 「いい土地」が見つかれば、すぐに契約になるのですが、なかなか見つかりません。 何か良い方法はないでしょうか? (42歳・工務店・三重) 契約が行き詰まった時に、こ...