【129】工務店の事業承継 #3 うちの会社も売れるの?M&Aの仕組みとは
最近よくM&A会社から「御社に興味を持っている企業があります。一度お話ししませんか?」というDMや電話がきます。 いきなりそんなこと言われても困りますが、とはいえ、これからどうするかも考えなければいけないとも思...
社長のあり方最近よくM&A会社から「御社に興味を持っている企業があります。一度お話ししませんか?」というDMや電話がきます。 いきなりそんなこと言われても困りますが、とはいえ、これからどうするかも考えなければいけないとも思...
社長のあり方新築中心の工務店です。社長の私は60歳を超え、長男に事業を引き継ぐつもりで、先日妻と長男、長女(嫁いでいる)で家族会議を行いました。 長男は技術系ですが、住宅建築とは無関係の企業に勤めています。「会社を辞めて帰ってこい、...
社長のあり方スタッフ5名のリフォーム会社です。顧客数は500件以上あり、経営状態は悪くありません。 自分の年齢を考えたとき、会社をこれからどうしようかと漠然と悩んでいます。子どもたちは会社を継ぐ意志はなく、また社員にもその気はないよ...
その他のご質問法人ではありませんが、家族3人で工務店をやっています。 会社にしなければ、元請にはなれないのでしょうか? 個人商店は下請と見られるのか気になります。 元請と下請の違いは何でしょうか? (建築業・40代・栃木) まずお答え...
社長のあり方この1年間、集客も売上も落ち込んでいます。 今の賃金制度は業績の良かった時に作ったもので、スタッフにかなり還元する仕組みになっています。 昨年までは問題なかったのですが、業績が悪くなり原資が足りません。 スタッフに工務店...
人を活かす先日お客さまから「御社の社員は挨拶もできないのか?」と言われました。 私は常に、お客さまに感謝の気持ちを持って接客するように言っています。 それが伝わっていないのもショックですが、指摘されたスタッフは人当たりのいいタイプ...
その他のご質問以前の記事で「日本経済新聞を読むと良い」と書いてあったので、3か月ほど読んでいます。 効果がよく分からないのですが、どんなところに役立つのでしょうか? (工務店・専務・香川) 実践されていますか。素晴らしいですね。 少し...
社長のあり方父から工務店を継いだ2代目です。大工をしていた父は30年ほど前に工務店を始めました。 私が社長になって丸10年です。父は会長職ですが今は悠々自適です。 現在は年間30棟建てていますが、先々が不安です。 この先、勝ち残るに...
社長のあり方ここ数年、会社の業績は順調です。売上も利益も右肩あがりです。 ただ、自分の給与はもう少し欲しいなと思っています。 いくらぐらいが妥当でしょうか? (51歳・工務店・神奈川) 業績が順調とのこと、素晴らしいですね。 頑張ら...
事業展開・差別化弊社では営業マンや設計担当はスーツ、工事監督や現場関係は作業服、としています。 しかし他の工務店さんは、かなりラフな格好でやっているようです。 ユニフォームの変更を考えたいのですが、どうすれば良いでしょうか? (55歳・...